
プログラミングスクール
富山県が主催するプログラミングスクール!
プログラミングだけでなく、
社会で必要なスキルが身につくスクールの受講生を募集します。
富山県の地域課題を発見し、
デジタル技術で課題を解決する基礎を半年間かけてしっかり学べます。
まずは気軽に話を聞いてみよう
事業説明会に参加してみよう!スクールに参加希望する場合は選抜会への参加が必要となります
選抜会の詳細はこちらDX人材・将来に必要なスキルを磨く半年間!
課題発見

富山県の社会課題をテーマに課題の見つけ方を学びます。
話題のデータサイエンスの講義も!
プログラミング(作品制作)

課題解決のためのプログラミング作品を制作!
課題解決アイディアにあわせて4つのコースをご用意
- 生成AIコース
- ゲーム開発コース
- Webアプリケーションコース
- Windowsアプリケーションコース
プレゼン力

発見した課題に対して、見出した解決アイディアを人に伝える技術を学びます。
人を巻き込むチカラを身につけよう!
応募してさらに
深化を目指せ!
未踏ジュニア
- 未踏ジュニアとは?
-
独創的なアイデア、卓越した技術を持つ17歳以下の小中高生や高専生などを支援するプログラムです。
未踏事業という、経産省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する24歳以下の若者を対象とした人材育成プログラムがあり、その未踏事業の修了生を中心に設立・運営されているのが未踏ジュニアです。
https://jr.mitou.org/about

スケジュール
開催日 | 会場 | 授業タイトル | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 8月8日(金)10時半~12時 | TASU(高岡市) | プロローグ | 半年間のカリキュラムについての説明を行います。 | - |
第2回 | 8月19日(火)10時半~12時 | TASU(高岡市) | 社会にインパクトを与える社会課題の捉え方 | 社会にインパクトを与える社会課題の捉え方、見つけ方のヒントをお伝えします。 |
島田 勝彰 さん (株)レリック社 |
第3回 | 8月22日(金)9時半~15時半 | 集合/解散 富山駅 | 社会の現場を知る~バスツアー~ | 企業見学を実施。庄東ノーサンのスプラウト栽培場見学、介護老人保健施設みどり苑の2か所を見学。データサイエンス講座も実施予定! |
(有)庄東ノーサン みどり苑 羽生田 文登 さん |
第4回 | 9月7日(日) | TASU(高岡市) | 課題設定・解決アイディアを考える | 今回のスクールで取り組む課題を設定し、DXを前提とした解決アイディアを作ります。 | 島田 勝彰 さん |
第5回 | 9月21日(月) | TASU(高岡市) | プログラミング作品の方向性、コース決定 |
プログラミング作品を制作します。 課題、解決アイディアにそって、コースを選択。作品制作はモデリングX、株式会社エクシーズの2社に分かれて実施します。 |
(株)モデリングX (株)エクシーズ |
第6~11回 | 10月4日(土)、18日(土)、11月1日(土)、15日(土)、29日(土)、12月13日(土) |
モデリングX(富山市) エクシーズ(富山市) |
プログラミング作品の制作 | モデリングXで作品制作するチームは13時~17時、エクシーズで作品制作するチームは10時~17時(途中休憩あり)の時間で、プログラミンを行います。 |
(株)モデリングX (株)エクシーズ |
第12回 | 12月20日(土) | TASU(高岡市) | 人に伝えるプレゼンテーション | アイディアを人に伝える技術を学びます。 | (株)アジアンブリッジ |
第13、14回 | 12月25日(木)、26日(金) | 大山研修センター(富山市大山町) | 合宿で極めるプレゼン、コミュニケーション技術 | スクールメンバーと1泊2日の合宿を行います。仲間とのコミュニケーションやプレゼン技術を学び、課題からアイディアをプレゼンテーションを作成します。 | (株)アジアンブリッジ |
第15回 | 1月下旬(予定) | ファボーレ(富山市) | 成果発表会 | 今回のスクールの成果発表を実施。 | - |
第16回 | 2月 | TASU(高岡市) | 未踏ジュニアに応募しよう | 未踏ジュニアの応募へ向けて提出資料の準備をします。 | (株)アジアンブリッジ |
プロジェクトチームを支える講師&メンター紹介
プロフェッショナルなスタッフ、専門知識を備えた学生によるプロジェクトチーム


プロジェクトマネージャー
株式会社ル・ソレイユ代表
吉谷 奈艶子
ポジティブ思考のDX姐さん
中高生のお姉さん的存在でチームを引っ張る

スタートアップ企業のCEO
株式会社ModelingX 代表取締役CEO
山田 航大 氏
富山にいながらDXの最前線で活躍するCEOがプログラミングのビジネス活用を語る


ファシリテーター
合同会社ハピオブ代表兼CEO
島田 勝彰 氏
富山県成長戦略ビジョンセッション・カンファレンス「しあわせる。富山」等のファシリテーションを務める富山の地域課題を最も知るオトコ

株式会社QUICK
石川県庁データアナリスト
羽生田 文登 氏
金融情報ベンダー株式会社QUICKのシステムエンジニアとしてアプリケーションやAI開発に従事。
石川県庁では、庁内・市町のデータ分析支援、データ利活用促進、EBPM促進を行う。

株式会社エクシーズ
青山 和也 氏
医療ITに携わりながら、地域や学校と一緒に人づくりに も取り組んでいます。
わかりやすく、楽しく進めるのがモットーです!

作品制作メンター
富山県立大学 DX教育研究センターの運営を担う学生団体
年の近い大学生との協働作業を通して、自身の将来を重ねられる「Z世代メンター」。成果発表会にむけて中高生と共に作品を作り上げる

株式会社Asian Bridge
Webシステム・アプリ開発を始め、新卒、社会人、主婦、シニアなど年齢性別問わずにインターンシップが出来るキャリターンなどの事業を運営

株式会社Relic
国内シェアNo.1※の新規事業開発・イノベーション創出支援実績を持つ「事業共創カンパニー」の株式会社Rlelicがアドバイザーとなり、学生のアイディアを評価。
社会変革につながるアイディアを生み出すためのアドバイスを行ないます。
募集要項
- 受講期間
- 2025年8月~2026年2月
- スケジュール
- 8月8日(金)に初回授業開催
- 対象者
- 富山県内在住の中学生・高校生
- 定員
- 20名程度
- 参加費
- 2万円(税込)
- スクール参加
-
スクールではノートパソコンを利用してプログラミングを行います。
スクール参加者は各自ノートパソコンをご用意してご参加ください。
※要件を満たすスペックについては参加者決定後、ご案内いたします。
積極的に参加してみてね!
興味がある方は、事業説明会、選抜会に参加しよう!
受講を希望する方は選抜会の参加が必要です。
※日程が合わない方は、ご連絡ください。
事業説明会
まずは説明会に参加してみよう!
事業説明会詳細
- 日程
- 7月21日(月・祝)10:30~
- 参加料
- 無料
- 会場
-
TASU(高岡まちなかスタートアップ施設)
富山県高岡市御旅屋町101番地 御旅屋セリオ4階
オンラインでも参加できます。
プログラミングスクール選抜会
今年度のスクールに参加する生徒20名程度を選抜します。
選抜会詳細
- 日程
- 8月3日(日)14時~16時
- 会場
-
TASU(高岡まちなかスタートアップ施設)
富山県高岡市御旅屋町101番地 御旅屋セリオ4階
- 対象
- 富山県内に在住の中学生・高校生
- 持ち物
- 筆記用具、飲み物
- 選抜内容
-
①グループ毎に身近なテーマから課題を発見し、解決方法を探すワークショップ
②プログラミングの興味・経験に関するアンケート
- 選考基準
- 現在のプログラミングスキルだけではなく、課題発見から解決までの考え方などをスクール講師陣が総合的に判断します。
- 申込締切
- 7月31日(木)
【主催】富山県 【事務局】プログラミング技術で目指せ次世代イノベーター!運営委員会
【お問い合わせ先】運営事務局(チューリップテレビ内)
TEL:090-6275-0360(平日9:30~18:00 土日祝日除く)