
プログラミング体験会
ロボットプログラミング体験

ブロックを使用した
お掃除ロボットをプログラミング!
勉強よりもお掃除がはかどる?!
プログラミングの技術をいかして簡単なお掃除ロボットのプログラミングを行います。楽で速いお掃除ロボットを目指そう!
- 開始時間:
- 10:30、13:00、14:00
- 所要時間:
- 30分
- 体験人数:
- 各回10名
VRプログラミング体験

カルガモの大冒険(仮称)
プレーヤーが子カルガモの手助けをしてゴールまで導くアドベンチャーゲームです。ステージを変更したり、スピードを変えたり自由にゲームをアレンジしてみよう!
※未発売のため仮称表記しております。
- 開始時間:
- 10:30、10:45、11:00、11:15、11:30、11:45、13:00、13:15、13:30、13:45、14:00、14:15、14:30、14:45
- 所要時間:
- 15分
- 体験人数:
- 各回2名
募集要項
- 日程・会場
-
7月15日(土)10:00~15:00
【フューチャーシティ ファボーレ1F ファボーレホール】7月23日(日)10:00~15:00
【イオンモール高岡 東館2F イオンホール】
- 対象者
- 富山県内に在住の中学生・高校生
- 参加費
- 無料
- 申込締切
- ファボーレホール:7月13日(木)(先着順)
イオンホール:7月21日(金)(先着順)
プログラミングスクール
プログラミングスクールの受講生を募集します。
富山県の地域課題を発見し、DXの力で解決する手段を半年間かけてしっかり学べます。
スクールに参加希望する場合は選抜会への参加が必要となります。
STEP1
発見する!
STEP2
学ぶ!
STEP3
つくる!
プログラミングスクール詳細
- 受講期間
- 2023年8月~2024年2月
- 対象者
- 選抜会(詳細、下記)で選抜された10名
- 参加費
- 2万円(税込)
- スクール参加
-
スクールではPCを利用してプログラミングを行います。
スクール参加者は各自PCをご用意してご参加ください。
※要件を満たすスペックについては参加者決定後、ご案内いたします。
ご家庭や学校の行事等で、ご都合が悪い場合は欠席可能です。
- その他
- 令和4年度の受講生(数名)が合流して参加します。
スケジュール
開催日 | 授業タイトル | 会場 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
第1回 |
8月18日(金) 10:00~12:00 |
カリキュラム説明、総論 | TASU | カリキュラムの説明と社会に役立つプログラミング技術を紹介 |
第2回 | 8月26日(土) 14:00~17:00 |
地域課題発見ワークショップ | TASU | SDGsからテーマを提供し、地域の課題を探る |
第3回 | 9月9日(土) 10:00~16:00 |
企業見学バスツアー | 各企業 | 課題をよりリアルに感じるための企業訪問を行う |
第4回 | 9月23日(土) 14:00~17:00 |
地域課題設定ワークショップ | TASU | 企業訪問を通じて感じた課題を設定する |
第5回 | 9月30日(土) | Life is Tech!スタート準備 | TASU | パソコン環境の準備やオンラインスクールの流れについて |
第6~15回オンライン開催 |
【10月】 14.21.28日 【11月】 4.11.18.25日 【12月】 2.9.16日 |
Life is Tech! オンラインスクール |
自宅またはTASU | プログラミング技術をインプットするためのスクーリング(全10回) |
第16回 | 12月23日(土) | プログラミングの方向性を決定する | TASU | 課題を解決するDXの設計(webサイト、アプリなど) |
第17回 | 12月 26~28日 |
ハッカソン合宿 | 大山研修センター | 合宿形式でプログラムを組み上げを行う |
第18回 | 1月中 | 動作テスト、仕上げ | TASU | 合宿で組み上げた作品の動作テストと改修を行う |
成果発表会 | 2月後半or3月 | スクールの成果発表 | ファボーレ | スクールの成果を発表する(作品紹介、過程、スクールを終えて) |
プロジェクトチームを支える講師&メンター紹介
プロフェッショナルなスタッフ、専門知識を備えた学生によるプロジェクトチーム


プロジェクトマネージャー
株式会社ル・ソレイユ代表
吉谷 奈艶子
ポジティブ思考のDX姐さん
中高生のお姉さん的存在でチームを引っ張る

スタートアップ企業のCEO
株式会社ModelingX 代表取締役CEO
山田 航大 氏
富山にいながらDXの最前線で活躍するCEOがプログラミングのビジネス活用を語る


ファシリテーター
合同会社ハピオブ代表兼CEO
島田 勝彰 氏
富山県成長戦略ビジョンセッション・カンファレンス「しあわせる。富山」等のファシリテーションを務める富山の地域課題を最も知るオトコ

エデュケーターチーム
全国500自治体・2650校・のべ50万人に提供されたDX教育スキーム。豊富なエデュケーション実績でスキルを伝授するプロチーム

作品制作メンター
富山県立大学 DX教育研究センターの運営を担う学生団体
年の近い大学生との協働作業を通して、自身の将来を重ねられる「Z世代メンター」。成果発表会にむけて中高生と共に作品を作り上げる
選抜会にご参加ください!
プログラミングスクール選抜会
今年度のスクールに参加する生徒10名を選抜する選抜会を開催します。
受講を希望する方は、選抜会へご参加ください。
募集要項
- 日程
- 8月6日(日)10:30~12:00(受付 10:10~)
- 会場
-
TASU(高岡まちなかスタートアップ施設)
富山県高岡市御旅屋町101番地 御旅屋セリオ4階
- 対象
- 富山県内に在住の中学生・高校生
- 持ち物
- 筆記用具、飲み物
- 選抜内容
-
①4名~5名程度のグループごとに身近なテーマから課題を発見し、解決方法を探すワークショップ
②プログラミングの興味・経験に関するアンケート
- 選考基準
-
現在のプログラミングスキルだけではなく、
課題発見から解決までの考え方などをスクール講師陣が総合的に判断します。
- 申込締切
- 7月30日(日)
【主催】富山県 【事務局】Set up NEXT!PROJECT運営委員会
【お問い合わせ先】運営事務局(チューリップテレビ高岡支社)
TEL:050-3318-7771(平日9:30~18:00 土日祝除く)